土曜日が辛すぎる件について
2011年6月9日 愚痴 コメント (4)※基本愚痴なんで見ないことをお勧めしてみます。
というかこういう日記書くの増えそw
めんどくさいなぁと感じたら放置安定なんでよろしくです
最近はツイッターに呟くのが主なんですが向こうではあまりに関係者が多すぎるので今回はこっちで書かせていただきました。
基本土曜日が授業で埋まったおかげで部室の使用が厳しすぎる
某TRPGグループが日曜日をとりあえず埋めてくれるおかげで、初心者まじりで半日かかるシールド戦をたてようと思ったら実は6月は使用できないことが発覚したOTZ
というか大きなゲームたてるのに最適な日曜日を月2~3埋めてくれるのはマジで勘弁してほしかったりしなくもない
そして偶然なのか知らんが我々が部室を使えない日(ボウリング立ててたりTOEICテストがあったり)する日にかぶせるんじゃなく使える日に立ててくれるおかげで今月は日曜日一度もゲーム立てれないことが確定した><。
しかし参加しているメンバーがメンバーだけに何も言えないんだよなぁ・・・
対抗策は1カ月以上前に予定を立てることだけど一年生とか巻き込みたいから、というか結構参加してくれる子多いからみんなの予定を会わせたいんだよね;;
とか言っている間にどんどん埋まって詰んで行く日程
そしてTRPG関してだと
自分もTRPGの別の卓に参加してはいるもののどんどんモチベが下がっていく・・・
そういうテンションでやればそりゃ楽しくなくなるし負の連鎖にはまっているだけなんだろうが
ただ回復打つのがお仕事なのはほぼ初プレイの私にとってはかなりの苦痛で、しかしじゃあ他に有意義なことできるの?と言われても何もできないわけで。でもただデータ的に強くなるだけを面白いとは感じないし自分で制約つけてれば弱いのは当たり前なわけで。自分がクレリックという職業に着いた、自分のキャラとしてのロールプレイ(それはロールプレイではないと怒られましたが)を優先してる、こういう風に強くなるというビジョンを持ってない、いろいろ書いてあるらしいデータブックを読む時間も気力もない、とかやってれば弱くなるのは当然と言っちゃあ当然だ。ただもうこの自分の感じている漠然とした物足りなさが、自分が弱いのが悪いのかこのゲームが自分に合っていないのかさっぱりわからなくなっているという現状。
最初は全体回復の代わりに全体攻撃が打てるって売りでやってたものの、結局その攻撃打つくらいなら回復打てよって場面が多かったりして暇なときに打つだけなんだよね。
そして強い敵さんたち。
前回は中ボス戦は後半死んで床に寝て呻いてるだけ、ボス戦は開幕2ターンで死んで残りはほぼずっとターンパス状態に(死んでる間味方能力プラスのイベントと死亡が進まないイベント引いてそのまんま放置)。ボス戦はみんなが呪文きれた攻撃できない言っている中、呪文ほぼフルで残った状態でやること無いからGMからNPCの操作まかされてた。これもう俺じゃなくてもいいよねって感じで進んで行ったシナリオでした。
やっぱむいていないのかなぁ?
それともやっぱり何度も何度もやらないと活躍できないのは当たり前で最初は眺めてるだけは当たり前、回復って仕事があるだけましだって思う方がいいのだろうか。
後半強くなるって言われたけどその強くなり方も結局強い呪文覚えるだけ。それを楽しいと思えるのかが不安でしょうがない。
というかこういう日記書くの増えそw
めんどくさいなぁと感じたら放置安定なんでよろしくです
最近はツイッターに呟くのが主なんですが向こうではあまりに関係者が多すぎるので今回はこっちで書かせていただきました。
基本土曜日が授業で埋まったおかげで部室の使用が厳しすぎる
某TRPGグループが日曜日をとりあえず埋めてくれるおかげで、初心者まじりで半日かかるシールド戦をたてようと思ったら実は6月は使用できないことが発覚したOTZ
というか大きなゲームたてるのに最適な日曜日を月2~3埋めてくれるのはマジで勘弁してほしかったりしなくもない
そして偶然なのか知らんが我々が部室を使えない日(ボウリング立ててたりTOEICテストがあったり)する日にかぶせるんじゃなく使える日に立ててくれるおかげで今月は日曜日一度もゲーム立てれないことが確定した><。
しかし参加しているメンバーがメンバーだけに何も言えないんだよなぁ・・・
対抗策は1カ月以上前に予定を立てることだけど一年生とか巻き込みたいから、というか結構参加してくれる子多いからみんなの予定を会わせたいんだよね;;
とか言っている間にどんどん埋まって詰んで行く日程
そしてTRPG関してだと
自分もTRPGの別の卓に参加してはいるもののどんどんモチベが下がっていく・・・
そういうテンションでやればそりゃ楽しくなくなるし負の連鎖にはまっているだけなんだろうが
ただ回復打つのがお仕事なのはほぼ初プレイの私にとってはかなりの苦痛で、しかしじゃあ他に有意義なことできるの?と言われても何もできないわけで。でもただデータ的に強くなるだけを面白いとは感じないし自分で制約つけてれば弱いのは当たり前なわけで。自分がクレリックという職業に着いた、自分のキャラとしてのロールプレイ(それはロールプレイではないと怒られましたが)を優先してる、こういう風に強くなるというビジョンを持ってない、いろいろ書いてあるらしいデータブックを読む時間も気力もない、とかやってれば弱くなるのは当然と言っちゃあ当然だ。ただもうこの自分の感じている漠然とした物足りなさが、自分が弱いのが悪いのかこのゲームが自分に合っていないのかさっぱりわからなくなっているという現状。
最初は全体回復の代わりに全体攻撃が打てるって売りでやってたものの、結局その攻撃打つくらいなら回復打てよって場面が多かったりして暇なときに打つだけなんだよね。
そして強い敵さんたち。
前回は中ボス戦は後半死んで床に寝て呻いてるだけ、ボス戦は開幕2ターンで死んで残りはほぼずっとターンパス状態に(死んでる間味方能力プラスのイベントと死亡が進まないイベント引いてそのまんま放置)。ボス戦はみんなが呪文きれた攻撃できない言っている中、呪文ほぼフルで残った状態でやること無いからGMからNPCの操作まかされてた。これもう俺じゃなくてもいいよねって感じで進んで行ったシナリオでした。
やっぱむいていないのかなぁ?
それともやっぱり何度も何度もやらないと活躍できないのは当たり前で最初は眺めてるだけは当たり前、回復って仕事があるだけましだって思う方がいいのだろうか。
後半強くなるって言われたけどその強くなり方も結局強い呪文覚えるだけ。それを楽しいと思えるのかが不安でしょうがない。